【パワハラの6類型】あなたが受けているのはどのタイプ?

戦国記
パワー将軍
パワー将軍

この役立たずが!

本当使えねぇやつだな帰れ!

こんな理不尽な言動、あなたも経験していませんか?

市之丞
市之丞

ちなみに、これ…全部拙者が上司から言われたことのある言葉です…(笑)


みなさんも、ストレスフルなビジネスシーンの中で「これってパワハラなのでは?」と思ったことがある方も多いでしょう。

パワーハラスメント(パワハラ)は 6つの類型 に分類されます。
今回は、それぞれの特徴具体例を紹介しながら解説していきます。
あなたが受けているものがどのタイプに当てはまるのか、ぜひチェックしてみてください。

この記事で分かること

  • パワハラの6つのパターン
  • 具体的にどのようなパワハラを受けているのか?

パワハラの種類〜6つのパターン〜

厚生労働省では、パワハラには主に以下の 6つの種類 があると示しています。

引用:厚生労働省(職場におけるハラスメントの防止のために)
市之丞
市之丞

長ったらしいので、簡単にまとめると

パワハラの6類型

  • 身体的な攻撃(暴力)
  • 精神的な攻撃(人格否定・暴言)
  • 人間関係からの切り離し(孤立・無視)
  • 過大な要求(無理な仕事の押し付け)
  • 過小な要求(仕事を与えない・評価を下げる)
  • 個の侵害(プライバシー侵害・私生活への干渉)

このようなものになります。

それでは、具体例を挙げてひとつひとつ見ていきましょう。

身体的な攻撃(暴力)

・殴る、蹴る、物を投げつける
・デスクを叩いて威圧する

このタイプは 暴力行為 を伴うパワハラです。
上司や同僚が、業務の指導を超えて 手をあげる、物を投げる などの行為をした場合です。

この場合、当該行為はパワハラの域を超え、暴行罪・傷害罪 等に該当する可能性があります。

これは、もはや事件ですね、証拠を集めて警察に突き出しましょう!

精神的な攻撃(人格否定・暴言)

・「お前なんかいらない」「クビにするぞ」
・必要以上に大声で怒鳴る

人格を否定するような発言や、 長時間にわたる執拗な叱責 などが該当します。

モラハラ(モラルハラスメント)と重なるケースも含まれます。

パワー将軍
パワー将軍

「お前、こんなミスするなんて社会人失格だろ」

「バカか?辞めちまえよ」

じわじわと精神的ダメージが蓄積される代表格のパワハラですね。

人間関係からの切り離し(孤立・無視)

・会議に呼ばれない、情報を共有されない
・挨拶しても無視される

意図的に 孤立させる ような行為が該当します。

パワー将軍
パワー将軍

「お前とはもう口をきかない」

「誰もアイツに仕事を振るな」

やってることは小学生のいじめか…ってくらい幼稚ですよね。

過大な要求(無理な仕事の押し付け)

・不可能なノルマを課す
・休日出勤・残業を強要

明らかに 不可能な業務 を押し付けたり、業務量を 極端に増やす ことで、社員を精神的に追い詰める行為が該当します。

パワー将軍
パワー将軍

「終電までにこの仕事全部やれよ」

この仕事の調整をするのができる上司の仕事。

にも関わらず、一方的に押し付けてくるのはパワハラです。

過小な要求(仕事を与えない・評価を下げる)

・重要な仕事を一切与えない
・「お前にはこれくらいで十分」と見下される

業務を与えず 干す、または 能力に見合わない単純作業ばかり やらせる行為が該当します。

パワー将軍
パワー将軍

「お前はもう雑用だけやってろ」

「この部署にはいらない人材だから、一日中コピー取りをしてろ」

個の侵害(プライバシー侵害・私生活への干渉)

・家族のことや恋愛事情を根掘り葉掘り聞かれる
・休日の予定をしつこく聞かれる

プライベートに 必要以上に介入 したり、 個人情報を第三者に暴露 する行為が該当します。

パワー将軍
パワー将軍

「あいつ、借金あるらしいぞ」

まとめ

この 6類型 のうち、あなたの職場には 当てはまるものがありませんか?

パワハラの6類型

  • 身体的な攻撃(暴力)
  • 精神的な攻撃(人格否定・暴言)
  • 人間関係からの切り離し(孤立・無視)
  • 過大な要求(無理な仕事の押し付け)
  • 過小な要求(仕事を与えない・評価を下げる)
  • 個の侵害(プライバシー侵害・私生活への干渉)

パワハラは、放っておくとエスカレートすることが多いです。
もし 「これはおかしい」と思ったら、一人で抱え込まず、適切な対応を考えましょう。

おわりに

以上、最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
本ブログでは、拙者が受けたパワハラの体験談を紹介しています。

その上で、読者の皆様に「パワハラに負けないメンタル必勝法」を伝授し、より良い人生を歩んでいただくことを目的としています。

今、辛い毎日を送っている方へ。

あなたは一人ではありません、拙者も日々パワハラを受けている身…
少しでも心が軽くなり、前向きになれるヒントをお届けできれば幸いです。

市之丞
市之丞

「勇気とは、恐怖を感じながらも進むことだ。」(ネルソン・マンデラ)

昨日よりも今日、今日よりも明日、一歩ずつより良い明日に向かって歩き始めましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました